繊維関連試験機 スキンモデルシステム intercross-700

![]()
皮膚温度・発汗量の時系列変化を再現する
スキンモデルシステム
設定値に基づき熱板部分の温度および発汗量がコントロールされます。

20cm角の面積であって、発熱機構により、温度制御可能なプレートに対し、ポンプからの給水により、発汗量を調節しつつ発汗機能を有する模擬皮膚モデル。温度・熱流・風速制御及び温湿度熱流風速測定システムを含みます。
Windows8に対応し、PC接続もUSB経由となりました。
ソフトウエアも完全リニューアルし、操作性を向上しました。
本装置は半特注品のため、仕様打ち合わせにより熱板部分の面積や熱板温調範囲など細部にわたって設計します。
![]()
設定画面
時系列に熱板温度又は熱流束値および発汗量を設定
設定された条件より熱板の温調および表面排水を制御します。
設定画面

測定画面

計測例
生地の通気性の違いによる熱流の変化 (温度一定制御での発汗実験)
赤色 通気性 大 黄色 通気性 小

生地の通気性の違いによる衣服内絶対湿度の変化 (温度一定制御での発汗実験)
赤色 通気性 大 黄色 通気性 小

![]()
本装置は半特注品のため仕様につきましては1例としてご参考ください。
ハードウエア部
1.プレート部温調発汗機構
| 温調範囲 |
10℃~40℃(10℃以下及び40℃以上にてリミッタ停止機能) |
| 温度ムラ | ±0.5℃以下 |
| 熱流制御範囲 | ±10000W/m2 |
| 発汗機構 | ステッピングモータ使用のローラポンプによる給水 |
| 発汗範囲 | 0~330g/m2/h |
| 発汗溝数 | 16 |
| プレート面積 | 20cm四方 (発汗部面積) |
| 風速制御 | 0~1.5m/sec |
2.アンプ部
| 計測ch | 22ch | ||
| 入力レンジ | ±10v | ||
| サンプリング間隔 | 0.75sec 1.5sec 3sec 15sec | ||
| 測定項目 | |||
| 熱流 | プレート内内蔵 | 合計4ch | |
| 熱流センサー測定範囲 | ±2000w/m2 | ||
| 模擬皮膚面の熱流測定 | |||
| センサー形状 | 25mm角 | ||
| 厚み 0.4mm | |||
| 温度 | プレート内内蔵 | 4ch | |
| その他外部温度 | 4ch | 合計 8ch | |
| センサー種類 | T熱電対 | ||
| 測定範囲 | -10~50℃ | ||
| その他 | 任意 | 合計 10ch | |
3.パソコン部
| OS | windows7または8 |
| 使用USBポート数 | 4 |
使用環境条件(スキンモデル プレート部)
| 使用温度範囲 | 10℃~40℃ |
| 使用湿度範囲 | 30%~80%(結露なきこと) |
その他付属品
| サンプル枠 | 1mm厚 3mm厚 5mm厚 |
ソフトウエア部
1.測定部
| 条件設定 |
ch条件(入力電圧信号物理量換算) |
| サンプリング間隔 | 0.1sec~10sec |
| 表示スケール | |
| x軸オートスケール設定 |
2.データ表示
| 24ch表示 |
(4ch平均温度及び4ch平均熱流を含む) |
| 任意ch選択表示 | |
| 1画面拡大表示 | |
| 比較ch表示 | (2データ重ねがき) |
| イベントマーカー機能 |
3.演算機能
| 指定範囲 |
平均値 最大値 最小値 傾き |
4.制御部
| 制御対象 |
温度 熱流束フィードバック 4ch | |
| 給水ローラポンプ回転数指定 | ||
| 制御方法 | 温度及び熱流束安定条件設定 | |
| 給水ローラポンプローラ回転速度設定 | ||
| シーケンス設定 | シーケンス設定最少時間 | 1分 |
| シーケンス数 | 30 | |
| 設定項目 | 温調方法指定(温度制御 熱流制御の指定) | |
| 温調条件(制御精度及び安定条件) | ||
| 給水ポンプ回転数設定 | ||
![]()
特許第 4198152
